経営者の視点でみると?ビジネス感覚を身につけよう。
(2012年12月27日)
■夢を追うこと / 今年は、暮れに一つ大きな挑戦をしました。上海にオープンした高島屋への「RF1」出店です。中国という新しい市場への第一歩です。 / ……… [記事全文]
(2012年12月26日)
■官僚を目指す人たちへ / いよいよ最終回です。官僚を目指す若い人たちにメッセージを送りたいと思います。 / まず、官僚に求められる資質について述べま……… [記事全文]
(2012年12月25日)
■神戸製鋼所の遺伝子 / 神戸製鋼所は幅広い事業を手がけています。鉄鋼、アルミ・銅、鋳鍛鋼(ちゅうたんこう)、チタン、溶接材料などの素材系、産業機械、建設……… [記事全文]
(2012年12月21日)
■官僚の役割(下) / 前回は、官僚の役割を政治家の役割に対比して説明しました。また、官僚の役割が大きな変化の中にあることも述べました。 / 今回はま……… [記事全文]
(2012年12月20日)
■全くの素人からはじめた / ちっちゃな、ちっちゃな会社だけど、20年経営をしてきました。大切なことをたくさん、たくさん経験してきました。 / 人と人……… [記事全文]
(2012年12月19日)
■環境は経営の柱 / ご存じですか? 帝人のリサイクル技術はすごいんですよ。 / リサイクルについて、帝人グループにはいろいろな技術や取り組みがありま……… [記事全文]
(2012年12月17日)
■人も街も、幅の広さが魅力 / お茶を習い始めて20年ほどになります。きっかけは、米国の大学院への留学です。米国では、私が日本からの留学生ということで、日……… [記事全文]
(2012年12月14日)
■官僚の役割(上) / 今回から2回にわたって官僚の果たすべき役割について考えたいと思います。 / 私は1975年に大蔵省(現財務省)に入り、2010……… [記事全文]
(2012年12月13日)
■鉄は熱いうちに打て / 三井物産のような総合商社は、製造業と違って、ものづくりをしているわけではありません。工場などの生産設備はなく、唯一最大の資産は人……… [記事全文]
(2012年12月12日)
■信頼を得たいなら / その人を信じられるかどうか、どうやって判断しますか。 / シンプルな問いのヒントを私に教えてくれたのは、留学先で会ったある華僑……… [記事全文]
(2012年12月10日)
■スポーツにプラスαの力 / 2004年から日本卓球協会の会長を務めています。この夏のロンドン五輪では、女子団体で福原愛選手らが卓球では日本初のメダルとな……… [記事全文]
(2012年12月6日)
■アイデアのつくり方 / 私はよく歩くことにしています。 / 健康のためもありますが、座っていると整理できない頭の物事が、散歩していると不思議とまとま……… [記事全文]
(2012年12月5日)
■金融危機から得た教訓13 公的資金注入への道 / 1990年代の日本の金融危機を考えるとき、95、96年ごろまでと97年以降は、はっきりと区別することが……… [記事全文]
(2012年12月3日)
■海外と組んでユニーク発想 / 5月に開業し、東京の新名所になった東京スカイツリー。連日、首都の展望を楽しもうと多くの方々が来られ、建設を請け負った弊社と……… [記事全文]
(2012年11月30日)
■金融危機から得た教訓12 軟着陸と強行着陸 / 1995年当時、日本国内では大量の不良債権を抱える金融機関への対応方法をめぐって論争が過熱していました。……… [記事全文]
(2012年11月29日)
■遊びのない人生なんて / 少し前になりますが、9月末に沖縄の水納島(みんなじま)へ、若手社員5人を連れて旅行に出かけました。 / 島でのメーンイベン……… [記事全文]
(2012年11月28日)
■企業ブランドの求心力 / 「だけじゃない、テイジン」というテレビCMを、覚えていますか。可愛くて、おしゃまなフランス人の少女、カトリーヌちゃんが、帝人グ……… [記事全文]
(2012年11月27日)
■形ではなく、モノを見る / 芸術の都、パリは、私が48年前に初めて訪れた時から、街並みがあまり変わっていないように感じます。そんなパリに比べると、銀座の……… [記事全文]
(2012年11月26日)
■いま、一番訴えたいこと / およそ半年のあいだ、みなさま、ありがとうございました。今回が最終回なので、いま、いちばん訴えたいことを述べたいと思います。 ……… [記事全文]
(2012年11月22日)
■組織のバリアフリー化 / 「素材はいろいろあるけど、どれをやりたい?」 / 1970年4月。九州大学大学院を修了した24歳の私は神戸製鋼所に入社しま……… [記事全文]
(2012年11月21日)
■下町ボブスレー / 覚えていますか? 「まいど1号」を。 / 東大阪市の町工場のみなさんが、知恵と技術を結集してつくった人工衛星ですね。2009年1……… [記事全文]
(2012年11月19日)
■人生の勝者とは / 連載の最終回は、若い人たちにメッセージを送ります。 / まず言いたいのは、社会的な成功と人生の成功は別だ、ということです。 / ……… [記事全文]
(2012年11月15日)
■社員への食育 / 神戸本社や静岡工場の敷地には保育室があります。従業員が子育てをしながら働ける環境を整えるのは会社の責任だと考え、安藤忠雄さんに設計をお……… [記事全文]
(2012年11月14日)
■真の国際人 / アメリカで仕事をすると、ビジネスの相手から日本の歴史や文化について聞かれることがありました。 / 「京都が日本の都だったのは、いつか……… [記事全文]
(2012年11月13日)
■ルオーに導かれ:下 / 前回お話ししたように、54点からなるルオーの傑作「パッシオン(受難)」をやっとの思いで手にした私は、1971年に吉井画廊でのルオ……… [記事全文]
(2012年11月12日)
■金融危機から得た教訓11 米FRB幹部から伝えられた情報 / 今回は時計の針を17年前の1995年に戻しましょう。 / そのころ私は大蔵省の銀行局調……… [記事全文]
(2012年11月8日)
■経営者として生きる覚悟 / 今回は、わたくし事で恐縮ですが、わが社の社長、中村大志のことを、お話しさせてもらいます。うちの娘婿で、養子、43歳です。 /……… [記事全文]
(2012年11月7日)
■危機を乗り越え、成長する / 企業経営には様々な危機やリスクがともないます。しかし、それを乗り越えることで、企業は強くなっていく。 / 三井物産は日……… [記事全文]
(2012年11月5日)
■社員の忠誠心が会社を強くする / 「19時前退社」の励行や女性が活躍するための人事制度など、社長に就任後、社員が働きやすい環境づくりに心を配ってきたこと……… [記事全文]
(2012年11月1日)
■個性豊かな社員たち / ラクーンは10月に本社を移転しました。と、言っても、数百メートル動いただけ。住所は、東京都中央区日本橋のままです。社員が増えたの……… [記事全文]
(2012年10月31日)
■公明正大な後継者選び / 後継者選びは、社長の大きな仕事の一つです。ただ、内輪の論理だけで判断したのでは、道を誤ってしまうことがあります。帝人の「アドバ……… [記事全文]
(2012年10月29日)
■金融危機から得た教訓10 マクロ・プルーデンス / 欧米発の金融危機後、欧米各国でマクロ・プルーデンスという考え方が浮上してきます。まず、背景を説明しま……… [記事全文]
(2012年10月25日)
■「ライバル」はトヨタ / 1999年の入社式のことです。並んだ40人ぐらいの新入社員たちの目がきらめき、「おおっ!」と歓声が上がりました。 / 「ト……… [記事全文]
(2012年10月23日)
■ルオーに導かれ:上 / これまで、多くの人の支えと幾つかの大きな事件に彩られた私の画商人生を述べてきました。生まれ変わっても画商になりたいと思うほど、こ……… [記事全文]
(2012年10月22日)
■ハッピー7のすすめ / また就職活動の季節がやってきます。きびしい世の中ですので、安定した公務員志望の学生さんがおおいようです。大企業志向も相変わらずで……… [記事全文]
(2012年10月18日)
■人材を探し、生かすには / 9月11日。サッカーのブラジルワールドカップ最終予選に挑んでいる日本代表が埼玉で熱い試合を繰り広げていたころ、ラクーン社内も……… [記事全文]
(2012年10月17日)
■「JISQ9100」という認証 / 前回は、わが大田区の現状をかいてみました。町工場の数が減っている。あらたに町工場を起こそうと考えたら、とてつもないカ……… [記事全文]
(2012年10月15日)
■女性の力で飛躍 / 私は常々、大和証券グループで働く女性は「損をしている」と考えていました。能力も高く、仕事で成果を出しているのにもかかわらず、ある一定……… [記事全文]
(2012年10月12日)
■真のニーズを見極める、大切な顧客の視点 / 金属資源本部長をしていたときのことです。各本部が行っているビジネスについて、お客様と三井物産の双方にメリット……… [記事全文]
(2012年10月11日)
■価値を生む「突破力」 / やらないための言い訳というのが、私は嫌いです。 / ものづくりはつい、つくり手の論理に陥りがちです。しかし、踏みとどまって……… [記事全文]
(2012年10月10日)
■減り続ける町工場 / やっと秋らしくなってきました。 / さて、日本のものづくりの街、といえば、どこを思いつきますか。 / そうです、西の横綱が……… [記事全文]
(2012年10月9日)
■愛する芸術の都パリ / 私は今も年に8〜10回出かけるほど、パリの街が大好きです。パリの若い画家を訪ね歩き、新しい才能を「発掘」することを楽しみにしてい……… [記事全文]
(2012年10月5日)
■心は失わなかった / 東日本大震災から1年半が過ぎました。仮設住宅の整備などが進んでいますが、被災した方々の暮らしは依然として困難な状況が続いています。……… [記事全文]
(2012年10月4日)
■「知の断食」のススメ / 少し前の話ですが、神奈川県の相模大野駅前にあるバーのマスターから、店を人に譲って引退するという連絡がありました。 / その……… [記事全文]
(2012年10月3日)
■金融危機から得た教訓9 バブル退治の政策論 / 前回のコラムでは、バブルを認識した上でそれが巨大化する前にどうおさえこむか。この非常に重たい政策課題に対……… [記事全文]
(2012年10月1日)
■決められた時間内で成果を / 私が支店で個人営業を担当していた20代のころ。朝早くから夜遅くまで仕事をするのが普通でしたが、実はその間ずっと仕事をしてい……… [記事全文]
(2012年9月28日)
■企業統治は経営の根幹 / コーポレートガバナンス(企業統治)は、経営の根幹です。帝人グループでは、こうした考えのもと、かなり早い時期からコーポレートガバ……… [記事全文]
(2012年9月27日)
■2人の友人 / 今回は2人の友人の話をしましょう。 / 友人であり、事業の恩人でもある2人。蟻田尚邦さんと安藤忠雄さんです。 / まだデリカテッ……… [記事全文]
(2012年9月26日)
■アジア大会で念願の金メダル / 大学4年の時に水球選手として東京オリンピックへ出場する夢が破れ、藤田観光に入社し、社会人になってもアジア大会を目指すこと……… [記事全文]
(2012年9月24日)
■ファンを増やそう / このコラムで、貸し渋り、貸しはがしのことをお話ししてきましたが、銀行は敵だ、といっているわけではありません。 / むしろ、わた……… [記事全文]
【書評】就活=就職活動は学生にとって、いまや大学入試以上の難事業かもしれない。社会学者で首都大学東京教授の著者は以前、大学の就職支援委員会委員長としてこの問題に取り組んだ。その経験から、学生と企業の双方の勘違いを指摘し、学生に心得を説く。いわく「先行き不透明な…[もっと読む別ウインドウで開きます]
就活がうまくいかない人はまず自分をほめてみなさい [著] 岸永三
【内容紹介】人事に精通したジャーナリストで、3万人の学生を面接した大手企業の採用担当でもある著者が赤裸々に明かす「内定する学生」の条件。自分の強み探し、会社選び、エントリーシートから、面接官に思わず○を付けさせる「ひと言」まで、類書にな…[もっと読む別ウインドウで開きます]
【書評】不況の中、大学生の就職活動(就活)は、厳しい。が、著者は、激戦を勝ち抜いた「就活エリート」の多くが、近年「戦力にならない」という嘆きをよく耳にする。「極度に失敗を恐れる」「自分の能力を棚に上げ、要求ばかりする」……。原因は画一化した就活システムそのものに問題があるという。ネットの発達で、膨大に増えた応募者を選…[もっと読む別ウインドウで開きます]
就活のバカヤロー 企業・大学・学生が演じる茶番劇 [著] 石渡嶺司、大沢仁
【コラム】大学ジャーナリストと人事ジャーナリストが昨今の就活(就職活動)の実態を伝えている。毎年、「テニスサークルの代表」の学生が面接で大量出現。メディアで「採用を決めたひと言」が紹介されると、翌年から同じせりふをいう学生が次々と現れるという。流行の自己PRは、「納豆のよ…[もっと読む別ウインドウで開きます]