第6回疲れた子どもたち、保健室に続々 養護教諭がみたコロナ禍

有料記事コロナの街で

編集委員・宮坂麻子
[PR]

 「子どもたちの世界って、大人たちが背負っているものがそのまま下りてくるんです。それがコロナでより顕著になりました」

 今月、首都圏の公立小の保健室で、女性養護教諭(46)はそう語った。そばでは、保健室登校の複数の児童が、タブレット端末で教育動画を見たり、プリントの問題を解いたりしていた。

 精神的に疲れた子が、コロナ…

この記事は有料記事です。残り836文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    氏岡真弓
    (朝日新聞編集委員=教育、子ども)
    2021年10月22日11時43分 投稿
    【解説】

    子どもたちの生活が見えるのは教室より保健室。 コロナにあえぐ大人たちが家庭で見せる姿はたちまち子どもに影響します。 この保健室の風景は、多くの小中学校の保健室の風景でもあります。 「国から配布されたコロナ用の抗原検査キットを使っている

    …続きを読む

連載コロナの街で(全14回)

この連載の一覧を見る