マクロビの魅力伝えて20年 「楽しく過ごす一手段」

有料記事

聞き手=神谷裕司
[PR]

 玄米と野菜を中心にした食事法、マクロビオティック。「マクロビ」とも略され、かつてマドンナトム・クルーズといったスターが実践していることでも注目された。その起源は日本の伝統食や東洋思想をもとに考えられた食事法だ。マクロビの料理教室を20年以上続ける自然食品店「やさい村」(鹿児島市吉野町)の代表、角屋敷まり子さん(60)に話を聞いた。

 ――どのような料理法なのでしょうか

 できるだけ無農薬有機栽培の穀物や豆類、野菜、海藻を使い、旬(季節)を大切にします。調味料は天然醸造のしょうゆ・みそ、自然塩、植物油を使い、野菜のうまみを引き出します。野菜の皮を捨てたり、あくを抜いたりはしません。「一物全体」を食べるという考え方です。化学調味料や白砂糖は原則として使いません。

 ――肉や魚は使うのでしょうか

 コイを使う料理(コイコク)もあるのですが、基本的には肉や魚、乳製品などは使いません。

 私自身はたまに頂き物や飲み会などで肉や魚を食べることもあります。マクロビは心身とも元気で楽しく過ごすための生活法です。それ自体が目的ではなく、一つの手段だと思っています。

 自分の食生活に問題があると考えている人は、あまり難しく考えずに、季節の野菜中心の食事にするとか、白米に雑穀を混ぜるとか、出来ることをすればいいのではないでしょうか。

 ――自然食品の店を開いたのは、なぜですか

 あるとき、息子2人が通っていた幼稚園で講演会があり、食べ物の添加物の話がありました。「子どもたちに変なものは食べさせたくない」と考え、無添加食品や無農薬野菜がほしいと思いましたが、身近にそういう物を売っている店がない。自分だけでなく、他にもほしい人がいるのではないかと思い、33歳のときに店を開きました。

 ――主婦から、いきなりの自…

この記事は有料記事です。残り1058文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら