「金玉落としの谷」静岡の山中にいまも 珍名の由来とは

有料記事

張春穎
【動画】「金玉落としの谷」を訪ねる=張春穎撮影
[PR]

 その名はなんと「金玉(きんたま)落としの谷」。静岡県菊川市の山中に現存するという。単なる珍名か、それとも本当に恐ろしい場所なのか。気になって仕方ない。住民に案内してもらうと、そこには、この地を愛する人たちの千年に及ぶ物語があった。

 県道から外れ、狭い山道をひたすら登ると視界が開けた。一方は山の頂、反対側は深い谷。高低差はざっと約50メートル。一帯は国指定重要文化財の横地城跡で、標高約100メートル、長さ1・5キロに及ぶ天然の要害だ。

 山道にぽつりと立つ木の柱には堂々と「金玉落しの谷」の文字。「本当にあるんだ」。恐怖どころか、うれしさがこみ上げた。

 「珍名とも言えますが、ここは、この地を守ろうとした人たちの大切な場所です」。現地で待ち合わせした案内役の鈴木勝章さん(72)が教えてくれた。

 時は室町時代にさかのぼる…

この記事は有料記事です。残り1138文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら