ピーナッツ1粒でも 子どもの誤嚥、原因1位はナッツ類

有料記事

山本奈朱香
【動画】あいち小児保健医療総合センターでは、保護者向けに事故予防教室を開いている=山本奈朱香撮影
[PR]

小さないのち

 14年の人口動態統計によると、「食物」「その他の物体」の誤嚥により、14歳以下で26人が亡くなっている。1~4歳が5割超を占めるが、5歳以上でも5人が死亡した。日本小児呼吸器学会の全国調査(05~06年)によると、3歳以下の子どもの誤嚥事故の原因の1位はナッツ類。臼歯が生えそろっていない幼児には硬くてかみつぶしにくく、ピーナツ1粒でも詰まることがあるという。同学会などが「小さい子にはナッツ類を与えないで」と注意を呼びかけている。

 調査に参加した富山大大学院の足立雄一教授(小児発達医学)によると、「チャイルドマウス」といわれる乳幼児の口の大きさ(乳児で直径32ミリ、3歳児で39ミリ)より小さいミニトマトや、白玉団子なども詰まらせるおそれがある。

 食道と気管は隣り合わせのため、口に物を入れたまま驚いたり笑ったりすると、息を吸い込む拍子に気管に入るおそれがある。足立教授は「食事中に走り回ったり大笑いしたりしないで。お菓子を投げ入れて食べることもやめてほしい」と話す。

 もしもの時、周囲の人はどう…

この記事は有料記事です。残り356文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら